忍者ブログ
平均年収・業種別年収・ボーナスランキングなど、年収に関することなら何でも集めたランキングサイト
[178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホンダ

平均年収 819万円
平均年齢 約44歳
従業員数 26624人
証券コード 7267
一口メモ バイク世界シェアNO.1。自動車は北米に強い。
所在地 東京都港区南青山2-1-1
設立年月日 1948年9月24日

(注)掲載データは原則2005年のものです
PR

デンソー

平均年収 835万円
平均年齢 約40歳
従業員数 33621人
証券コード 6902
一口メモ 自動車部品最大手。技術力秀逸。
所在地 愛知県刈谷市昭和町1―1
設立年月日 1949年12月16日

(注)掲載データは原則2005年のものです

平成19年 臨床検査技師 平均年収:483.3万円

  • 平均年収:483.3万円
  • 平均月収:32.4万円
  • 平均時給:1827.7円
  • 年間賞与等:95.1万円
  • 平均年齢:38.2歳
  • 平均勤続年数:11.9年
  • 復元労働者数:32,310人
  • 総労働時間:177時間/月

臨床検査技師 概要

臨床検査技師とは、病院などの医療機関において様々な臨床検査を行う技術者のことです。医師が診療方針を決定するのに必要な情報を提供する役割を担っています。

従来では検査の多くを医師が行ってきましたが、検査の高度・複雑化により、その作業は分業され、臨床検査技師がその役割を担う経緯となりました。

 

平成19年 臨床検査技師 年収結果と過去の推移

平成19年の臨床検査技師の平均月収は32.4万円、そこから推定される平均年収(ボーナス込)は483.3万円でした。

過去の年収推移を見ますと、平成13年から16年までは安定していましたが、平成17年に減少。その後も安定した推移を見せています。

時給ベースで見ても、年収と同様の推移を示しており、単位時間当たりの労働価値は安定しています。

医学の高度化に伴い専門性を発揮

臨床検査技師の検査には、脳波検査・呼吸機能検査・心臓系検査などの生理学的検査や血液学的検査、微生物学的検査などがあります。

正確な診療基礎データを採取するには、より専門的な知識・スキルが求められ、医師では対応できない分野もあるなど、技師ならではの専門性が発揮されます。

こうした背景から、資格取得者の評価やニーズは高まっており、医療の高度化が予想される今後においても、その需要は高いものと言えるでしょう。


<< 前のページ 次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]