忍者ブログ
平均年収・業種別年収・ボーナスランキングなど、年収に関することなら何でも集めたランキングサイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成19年 用務員 平均年収:306.3万円

  • 平均年収:306.3万円
  • 平均月収:21.7万円
  • 平均時給:1289.9円
  • 年間賞与等:46.2万円
  • 平均年齢:54.1歳
  • 平均勤続年数:10.4年
  • 復元労働者数:19,270人
  • 総労働時間:168時間/月

用務員 概要

用務員とは事業所内外の清掃、整頓、雑務を行う者のことです。

平成19年 用務員 年収結果

平成19年の用務員の平均月収は21.7万円、そこから推定される平均年収(ボーナス込)は306.3万円でした。

用務員の過去7年間の年収推移を見ますと、平成17年を除き、おおむね減少傾向にあります。時給ベースでもほぼ同様の推移を見せています。


PR

平成19年 幼稚園教諭 平均年収:333.4万円

  • 平均年収:333.4万円
  • 平均月収:22.2万円
  • 平均時給:1295.9円
  • 年間賞与等:67.4万円
  • 平均年齢:30.5歳
  • 平均勤続年数:6.8年
  • 復元労働者数:58,650人
  • 総労働時間:171時間/月

平成19年 幼稚園教諭 年収結果

平成19年の幼稚園教諭の平均月収は22.2万円、そこから推定される平均年収(ボーナス込)は333.4万円でした。

過去7年間の年収推移を見ますと330万円前後で推移しています。時給ベースでもおおむね安定した推移を見せています。

 

人気の幼稚園教諭。幼稚園教諭と保育士の違い

「学校の先生」の中で今、最も人気なのが幼稚園教諭。募集に対しての平均倍率は3倍以上となり、高い競争率を誇っています。

幼稚園教諭になるには、幼稚園教員養成課程を備えた大学、短大などを卒業し、幼稚園教諭免許を取得する必要があります。

保育士資格も併せ持つ人が多いようですが、両者の仕事は異なります。保育士は保護者に代わって食事・睡眠などをしますが、幼稚園教諭は数字・言葉などの教育を行います。

預かり時間も異なり、幼稚園では1日4時間が基本に対し、保育園では1日8時間預かります。

 

初任給は平均18万円。ただし、昇給は見込めない。

幼稚園教諭の初任給は短大卒で18万円前後と言われており、一般企業とさほど変わりありません。

しかし、今後の昇給はあまり見込めず、トータルで見ると、一般企業より少なく、平均給料は年間で330万円となります

さらに、少子化の影響もあり、休園、廃園が多くなり、幼稚園数は2001年の14,375から06年には13,835までに減少しました。

 

幼稚園にも二極化が…

今後は幼稚園の二極化も考えられます。少子化が進む一方で、女性の社会進出、共働きにより、幼稚園自体の需要は高まっています。また、子どもが少ない分、教育にも熱心な親が増え、保育園より幼稚園を選ぶ親も増えてきています。

こうした背景から、都心をはじめ、首都圏の人気エリアでは幼稚園需要が高く、地方では低い傾向にあるといえます。また、有名私立幼稚園をはじめとしたお受験もちょっとしたブームになってきています。

雇用も同様に、首都圏や人気幼稚園には求人が集中し、地方幼稚園の二極化が広がるものと考えられます。

平成19年 薬剤師 平均年収:512.7万円

  • 平均年収:512.7万円
  • 平均月収:35.9万円
  • 平均時給:2041.5円
  • 年間賞与等:81.5万円
  • 平均年齢:37.3歳
  • 平均勤続年数:6.6年
  • 復元労働者数:41,730人
  • 総労働時間:176時間/月

薬剤師 概要

薬剤師とは薬の専門家として処方箋に基づき医薬品を調剤したり、消費者に薬の飲み方、安全上必要な情報の提供を行ったりする者のことです。

薬剤師になるには、薬学系の大学や大学の薬学部を卒業し、薬剤師国家試験に合格することでなれます。

平成19年 薬剤師 収入結果

平成19年の薬剤師の平均月収は35.9万円、そこから推定される推定年収(ボーナス込)は512.7万円でした。

過去7年間の収入推移を見ますと、安定した推移となっています。また、時給ベースでは若干の増加傾向となっています。

 

勤務先における給料目安 調剤薬局やドラッグストアが人気

薬剤師の勤務先は大きく分けて4つに分かれ、各年収目安は以下のようになります。
1.調剤薬局    約400~650万円くらい
2.ドラックストア 約400~700万円以上(店長クラス)
3.病院       約400~650万円くらい
4.製薬会社    約400~800万円以上(成果主義による営業職)

人数としてもっとも多いのが、1.調剤薬局や2.ドラックストアなどのお店勤務の薬剤師です。調剤薬局の薬剤師収入は400万円から、勤続3年目で500万円程度が目安です。

ドラックストアの場合はチェーンによって差があります。調剤薬局と同等の400万円からスタートして、店長クラスにまで昇格すると、薬剤師として年収700万円越えも期待できます。

製薬会社はおおむね高給待遇ですが、研究職の採用は極めて少なくなります。新規採用のほとんどが営業職でこれは成果主義の度合いが強いようです。こうした、営業職には薬剤師の資格は必要ありませんので、薬剤師本来の仕事とはかけ離れているように思えます。

 

薬局やドラッグストア勤務で高い専門性と安定した収入を。

薬剤師は独立開業もできますが、あまりおすすめはできません。首都圏でのテナント開業には最低でも2,500万円の初期投資が必要になります。大手病院やドラッグストアなどがライバルになりますので、資本力、ブランドイメージの差は明瞭になります。

薬剤師の本来の活躍の場は、あくまで従業員としてで、薬局、ドラッグストア勤務などです。薬剤師は、薬局やドラッグストアに勤務することで安定した収入を得ることができます。

特に、ドラッグストアでは有資格者があまり多くいませんので、薬剤師としての高い専門性を発揮することがでるでしょう。そうしたことが、時に仕事のやりがいにつながるかもしれません。


ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]