平均年収・業種別年収・ボーナスランキングなど、年収に関することなら何でも集めたランキングサイト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成19年 高等学校教員 平均年収:736.3万円
- 平均年収:736.3万円
- 平均月収:45.0万円
- 平均時給:2692.2円
- 年間賞与等:196.8万円
- 平均年齢:43.9歳
- 平均勤続年数:15.8年
- 復元労働者数:55,920人
- 総労働時間:167時間/月
平成19年 高等学校教員 年収結果
平成19年の高等学校教員の平均月収は45.0万円、そこから推定される平均年収(ボーナス込)は736.3万円でした。
過去の高等学校教員の年収推移を見ますと平成14年から15年にかけて減少。その後、その推移で増減を繰り返しています。時給ベースでもほぼ同様の動きが見られます。
高校の先生として働くには?
高等学校の先生になるには、高等学校教諭免許状が必要になります。
高等学校教諭免許状には、一種・専修の二種類があります。免許を取得するには、大学・大学院で所定の科目を履修する必要があり、指導する科目ごとに免許が交付されます。
大学で一種免許状、大学院で専修免許状が取得できます。
高校の教員として働くには、高等学校教諭免許状取得後、都道府県や学校などで実施する教員採用試験に合格しなければなりません。
以前は人気の職業。しかし労働環境に変化が…
一般のサラリーマンに比べ、高等学校教員の環境は良いとされています。
週休完全2日制に加え、夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇、福利厚生もよく収入も安定しています。以前から学生の人気も高く、就職希望も多い職業でした。
しかし、近年の高等学校を取り巻く環境は大きく変化しました。いじめや不登校、生徒の学力低下、保護者の理不尽な要求など、頭を悩ます問題が山積しています。
さらに、少子化の影響で高校教員の収入が減少傾向にあります。上記のグラフを見てわかるとおり、平成14年と比べると年間で50万円近く、月収で3~4万円ほど下がっています。
少子化が深刻化する今後もこの傾向は続くものとされ、給料の大幅な増加は見込めないでしょう。以前は良かった労働環境に変化が見え始めています。
PR
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー