[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
局長の推定年収:2,291万円
- 推定平均年収:2291.1万円
- 推定月収:149.3万円※
- 平均ボーナス額:500万円※
- 分類1:国家公務員
- 分類2:一般職
局長とは?局長の地位について
局長とは、国家公務員一般にあたり、各省庁に置かれた局の長のことです。
各省庁には国家行政組織法及び内閣府設置法に基づき、内部部局として大臣官房及び局が置かれます。
局長は、省内においては事務次官、審議官に次ぐ地位で、キャリア官僚(国家公務員一般職)の出世争いの末、就けるポストです。
主に、局議を主催し、局の職務を統括するのが仕事です。
ボーナスは平成19年6月が239万円、12月が261万円
局長の平成19年の推定月収は149.3万円、推定年収は2291.1万円でした。
上記年収は俸給(基本給)に各種手当及び、期末手当(ボーナス)を加算したものです。
平成19年の局長の期末手当(ボーナス)は6月が1.6ヶ月分で239万円、12月が1.75ヶ月分で261万円でした。
最高裁長官の推定年収:5,141万円
- 推定平均年収:5141.1万円
- 推定月収:334.9万円※
- ボーナス:1,122万円※
- 分類1:国家公務員
- 分類2:特別職
- 人員:1人
最高裁長官とは?
最高裁長官とは、最高裁判所の長のことです。
最高裁判所は最高裁長官1人と最高裁判事14人の合計15人の裁判官で構成されています。その長が最高裁長官で、内閣の指名に基づいて天皇が任命します。
最高裁長官の権限は他の最高裁判事と同等で、優位的な権限は持っていません。
ボーナスは平成19年6月が536万円、12月が586万円
最高裁長官の平成19年の推定月収は334.9万円、推定年収は5141.1万円でした。
上記年収は俸給(基本給)に各種手当及び、期末手当(ボーナス)を加算したものです。
平成19年の最高裁長官の期末手当(ボーナス)は6月が1.6ヶ月分で536万円、12月が1.75ヶ月分で586万円でした。
最高裁長官は、国家公務員特別職ですので、勤勉手当は支給されません。
ちなみに最高裁長官の給与は内閣総理大臣と同額とされ、公務員の中で最高額となります。
衆・参両院議長の推定年収:4,857万円
- 推定平均年収:4856.9万円
- 推定月収:316.4万円※
- ボーナス:1,060万円※
- 分類1:国家公務員
- 分類2:特別職
- 人員:2人(各1名)
衆議院、・参議院議長とは?
衆・参両院議長とは、衆議院または参議院の議長のことで、各議院の国会議員の中から1名づつ選出されます。
両議長は両議院を代表する議長とともに、立法府を司る三権の長でもあります。
選出は院内の選挙によって決まりますが、慣例として議長は与党第一党、副議長は野党第一党の所属議員から選出されます。
ボーナスは平成19年6月が506万円、12月が554万円
衆・参両院議長の平成19年の推定月収は316.4万円、推定年収は4856.9万円でした。
上記年収は俸給(基本給)に各種手当及び、期末手当(ボーナス)を加算したものです。
平成19年の衆・参両院議長の期末手当(ボーナス)は6月が1.6ヶ月分で506万円、12月が1.75ヶ月分で554万円でした。
ちなみに衆・参両院議長は国家公務員特別職ですので、勤勉手当は支給されません。